2014年8月31日日曜日

総合防災訓練に参加しました

 8月31日(日)曇り空の下、富田公園にて「中川区総合防災訓練」が開催されました。
 今年は、8年に1度の大きな訓練にあたり、市長の来場や自衛隊の参加など、とても大規模に訓練が行われました。




 私たち区社協となかがわ災害ボランティアネットワークは、「災害ボランティアセンター模擬訓練」と「災害時要援護者体験」として例年参加していますが、小学校の校庭で行う訓練との違いに、少々緊張しました。


 万場学区から16人、赤星学区から14人の住民の方々が私たちの訓練に参加いただき、「ニュースで見た災害ボランティアセンターは、こういうものなのね。」と関心を持っていただいた方や、「目が見えないと避難所生活もきっと困るわね。」と理解してくださる方もみえ、短い時間ながらもやった甲斐がありました。

   また今年も、中川商業高校の生徒さん10人と、福祉体験サポーター3人が手伝っていただき、感謝しています。「備えあれば憂いなし」を実感した1日でした。  (聡)







2014年8月29日金曜日

常磐学区で地域支えあい活動が始動します!

8月29日(金)の19時。
まだ蒸し暑さが残ってはいましたが、暗くなった夜空の中、
常磐コミュニティセンターには
常磐学区地域福祉推進協議会のメンバー23名と
区社協事務局3名の計29名が
地域支えあい活動連絡会議のため
集まっていました。


そうです。
今年度から、中川区でも始まる
「名古屋市地域力の再生による生活支援推進事業」
通称「地域支えあい事業」が
モデル学区3学区で始まるのですが、
その1つがこの常磐学区なのです!

この事業は、
家庭環境の変化などで社会的な孤立の問題を始め
地域では多様な生活課題が深刻化している状況の中、
誰もが安心して暮らせる中川区を目指すため、
地域住民同士の”つながり”と”支えあい”を
進めて行く事業です。
具体的には、身近な場所に困りごとの相談窓口を作り、
住民同士で助けあう仕組みや
その仕組みに参加する多様な世代のボランティアを
どんどん増やしていく取り組みなどを行います。

今回は、
第1回目の会議ということで、
事業の概要説明や組織や要綱等の整備、
事業の要である「ご近所ボランティアコーディネーター」の説明、
10月中の窓口開設に向けたスケジュールの確認などを
行いました。


中川区では初めての取り組みなので、
どんな風に進めて行くとスムーズに行くか、
常磐学区では本当にこの方法で良いのか、
手探り状態で進めていますが、
地域の方からの前向きなご意見をたくさんいただき、
常磐バージョンにアレンジしたやり方で
進めて行くことになりました。

常磐学区のために頑張ってみよう!と
熱い想いを抱いて立ち上がってくれた方がたくさんいて、
とても心強いですが、
区社協としても、
この事業が進むよう
精一杯力を注いで行きたいと思います!

本日は、20時半近くまで熱い議論をありがとうございました。
お疲れさまでした!

今後の進捗状況についても
随時ご報告します♪


(ゆき子)

野田学区の子育てひろばにお邪魔しました

7月27日(水)の午前、
野田学区内、高畑神明社の社務所で行われている
子育てひろばにお邪魔しました。
地域福祉推進協議会主催で、
毎月第4水曜日に開催されています。

 
天気が良かったのもあって、
お子さんお母さん16組、
計32人の方が参加されていました。
子育て中のお母さんたちが
和気あいあいとお喋りされているのが
印象的でした!
子育て中のお母さん同士の
情報交換の場にもなっているみたいです。
 
 
今日は、保健師さんの方から
身体を使った簡単な遊びや
乳がんの自己検診のやり方のお話を聞きました。
以前、熱中症や歯磨き、離乳食のお話を
されたこともあるみたいです。
 
 
 
上の写真は、
身体を使った遊びの説明を受けながら
お子さんとお母さんで遊んでいるところです。
 
 
いつも保健師さんがいるのではなく、
栄養士さんがいるときもあるそうです。
その都度、離乳食や子育てのことなど
気軽に相談できます。
また、運営されている主任児童委員さんや民生委員さんは
皆、子育て経験者です!
 
 
興味がある方は、是非一度行ってみてください!
 
今回お手伝いをいただいた主任児童委員さん、民生委員さん、保健師さん
皆さんお疲れ様でした!
 
                                      
                                       (あい)
 
 
 
 

1



2014年8月5日火曜日

友光サロン発足1年の振り返り

市営助光荘集会所で毎月第1水曜日に開催される「友光サロン」はもうすぐ立ち上げから1年を迎えます。
そこで、運営委員の方々でこの1年間友光サロンを開催してきた中で感じる喜びや苦労を分かち合いあいましょう!!ということで平成26年7月30日(水)に振り返りの会を開催しました。

この友光サロンを立ち上げるきっかけとなった市営助光荘住民福祉調査の結果をもう一度運営委員で確認し、この友光サロンをやってみて良かった点や1年間開催してみて見えてきた課題などを話し合いました。

みなさんでお茶やお菓子をつまみながら、和気あいあいと楽しく真剣に話し合いました。

この1年間を振り返ってみると、たくさんの方が参加して、この場でたくさんの会話と笑顔が生まれるようになっているようです。
今度はいつ?と楽しみにされる方も増えています。
一方でもっと参加者数を増やしたい!男性にも参加してもらいたい!マンネリにならないプログラムを作るにはどうすれば?などの課題もたくさん話し合われました。

今回話し合われたことをもとにこれからもみなさんに喜ばれる友光サロンを目指して頑張っていきます!(津)