2018年5月25日金曜日

30年度なかがわ男塾!開催

平成30年度なかがわ男塾!男性向け講座

「男のしゃべり場」を開催しました♫


この事業は、第3次地域福祉活動計画のひとつで、「人が出会う機会づくり」として、
地域のつながりづくりを目的としています。

少しだけ、なかがわ男塾!(以下、男塾)のことを紹介したいと思います。
地域に点在するサロンやサークルなど、
『趣味などを通じて集まる場に男性の姿が少ない。』
『興味があっても女性が多いとなかなか参加しにくい。』
そんな声をよく聞きます。
男性の集える場所を地域につなげていく活動として発足したのが男塾です。



今回会場を変えて、中川区西部いきいき支援センター分室にて開催!
男塾と同じように男性を集めた講座を開催している、中川福祉会館の男性メンバーと
ご一緒させていただきました。グループ名を『いきいきMEN’Sクラブ』(以下、メンズクラブ)と
呼んでおり、男塾よりも歴史が長く、10年以上も続く団体とのことでした。

メンズクラブメンバーの方よりコーヒーを
淹れていただきました。(香りも味も美味でした)
 なかがわ男塾のメンバーからは、特技の紙ひこうきをレクチャー。
同じ男塾参加者に紙ひこうきを教えてもらい、
今では趣味となっているとのこと。


             その他にも、
 趣味のカラオケをできたらいいなと話をしていました。
(ぜひ、披露してほしいです☆)
 
              介護の話や体験談などで盛り上がっていて、真剣な表情で
                      ディープな会話をしていました。


男性同士で交流も深まり、みなさん本当に楽しそうで、
気軽に交流できる場を中川区内に広めていきたいですね。


ゆる~く、楽しくをモットーに
地域でイキイキおやじになりませんか?


次回の参加をお持ちしております。
詳しくは中川社協ホームページ
または、お電話でもお問い合わせください(平林)

2018年5月11日金曜日

5月の三日月住宅茶話会

五反田学区、三日月住宅で開催されている茶話会にお邪魔しました。

今月は、健康ストレッチでカラダを動かした後、
『 三日月住宅の昔と今 』というテーマで
皆さんと懐かしい話をしました。










『三日月住宅が完成したころは、まだ道も舗装されてなくてね…』
『各棟の屋上にあった給水塔が遠くからでもよく見えたね。』
『以前は子どもが多くて、前の公園でデイキャンプをしてた。』
『私の母はこの集会所で、お葬式をして皆さんに見送ってもらったね。』

本当にたくさんの懐かしい話に花が咲きましたね。











皆さんのお話を伺いながら、
今となっては、昔の懐かしい話なのかもしれませんが、
皆さんが同じ時代をこの三日月住宅で過ごし、
これからも一緒に年を重ねていかれるんだなぁと感じました。


いきいき支援センターより介護保険の情報提供もしました。












今は、ご近所づきあいの形も時代とともに変わっているかもしれませんが、
これからも茶話会で皆さんがつながっていられるといいですね。(幸)

2018年5月10日木曜日

ふれあいサロン正色@コミセン

『ふれあいサロン正色』は、今まで正色学区の東部エリアを中心に
開催されていましたが、5月から学区全体のサロンとして、学区の
住民の方ならどなたでも参加できるサロンになりました。











今回は一色診療所 坂野先生から
認知症予防の十か条など
認知症に関する講話がありました。

講話の後は、
キョーワ訪問看護リハビリステーション寄り添い屋:篠田さんに
教えていただいた腰痛や転倒予防の体操を一緒にしました。











学区の西端に位置する正色コミセンでサロンが開催される時は、
いつも『特別養護老人ホーム 共愛の里』さんが送迎の協力を
してくださっています。











送迎のおかげで、コミセンまで歩くと30分以上かかる東部エリアの方も
参加することができ、本当に喜ばれています。

奇数月に開催されている『ふれあいサロン正色』では、
次回、『おもちゃのひろば』と合同開催が予定されています。

昨年と同様、夏休みにおもちゃを通した楽しい世代間交流が
できるといいですね。(幸)

2018年5月1日火曜日

第4次中川区地域福祉活動計画 第1回作業部会を開催しました

4月26日(木)中川区在宅サービスセンター 研修室で
第1回作業部会を開催しました。
 
 平成30年度は、現在推進している第3次地域福祉活動計画の最終年度であり、
第4次中川区地域福祉活動計画を策定する年でもあります。

1月に募集した公募委員の皆さんと、関係機関の職員、合計24名の作業部会委員で
策定作業をスタートしました。

第1回作業部会では、策定にあたりご指導いただく同朋大学 汲田先生から
『地域福祉活動計画の意義』について講義をいただき、

作業部会委員の自己紹介の後、

『中川区こんなまちになったらいいな。』『そのために今できること。』など
意見交換をしました。



 
これから毎月作業部会を開催し、具体的な計画の内容について協議をしていきます。

中川区民の皆さんに、ご意見をうかがいながら、第3次活動計画からバージョンアップした
より良い計画にしていきたいと思います。

皆さんの声をどしどしお聞かせください。(幸)