2019年2月22日金曜日

“わがまちの地域包括ケアを考える”シンポジウム

テーマは「地域のつながりが元気につながる!」
2月15日(金)区役所講堂に、213名もの方々にご来場いただきました。
 

健康・介護予防⇔サロン⇔つながりある地域づくり

第1部は、日本福祉大学社会福祉学部准教授の 横山由香里先生にご講演いただきました。

我が国の「平均寿命」はどんどん伸びて世界の中でトップクラスです。
ところが、「健康寿命」も伸びてはいるものの、介護など誰かの助けを必要とする期間は男性約9年、女性約12年とあまり変化しておらず、細かくみるとむしろ長くなっているようです。
認知症予防や介護予防のために私たちはどんなことをしたらよいのでしょうか。

認知症予防に関して、「喫煙」「抑うつ」「運動不足」「社会的孤立」など、いくつかの改善できる要因があるようです。また、地域で役割がある高齢者は長生きしやすいというデータなどを紹介いただきました。

その上で、サロンへ参加することが、抑うつの改善、社会とのつながりの点で健康効果が期待でき、また、助けが必要になったときに支えあえる地域づくりにもつながる、とまとめていただきました。

さまざまな研究やデータをグラフでお示しいただいたり、市内16区との比較よる中川区の状況をお示しいただくなど、来場者から「とてもわかりやすい講演でした」と好評でした。



第2部では、区内のサロン活動の実践報告がありました。
サロン千代さん家の近藤千代子さんからは、自宅解放サロンでの取組の紹介があり、「町内で1つくらいを目安にサロンをつくっていきましょう」とのメッセージがありました。
また、介護老人保健施設ラ・ファミリアの健康づくりサロンの理学療法士 石田悦二さんから、地域のみなさんに施設のことを知ってほしい、介護施設や専門職の力を地域のみなさんに役立てていきたい、との思いが発せられました。


来場者から「現在サロンを運営しています。すごくためになりました。」「ボランティアをしていてよかった」などの声が届きました。

2019年2月21日木曜日

地域支えあい事業実施学区 合同活動連絡会議

現在、中川区6学区(八幡・常磐・昭和橋・中島・五反田・千音寺)で取り組まれている、
地域支えあい事業の合同活動連絡会議を休日急病診療所で開催しました。

地域支えあい事業とは、ちょっとした困りごとをご近所同士で解決する仕組みで、
身近なところで相談ができるよう各学区に相談窓口が設置されています。

通常は学区ごとに開催されている会議ですが、今回は各学区の情報共有や交流も兼ねて
6学区合同で行いました。

学区によって活動の形は様々ですが、お互いさまの関係づくりを拡げていくため
「顔の見える関係づくり」を身近なところで取り組んでいます。

  各学区の取り組みについて、ボランティアコーディネーターさんから報告していただいた後、
グループに分かれ現在の地域支えあい事業の課題について活発な意見交換がなされました。


今後も、地域支えあい事業に取り組まれている学区のみなさんと
意見交換を重ねながら、事業を進めていきたいと思います。

地域支えあい事業についてもっと知りたいと思われる方は、
ぜひ、中川区社会福祉協議会にご連絡ください。(平林)

2019年2月18日月曜日

はつらつ体操プログラムリーダー@八幡学区ふれあい給食会

毎月第3月曜日に中川福祉会館で開催されている
『八幡学区のふれあい給食会』に
はつらつ体操プログラムリーダーの皆さんとお邪魔しました。

前半は、社協から八幡学区で実施されている様々な取り組みについて
写真を見ていただきながら紹介しました。

後半は、※はつらつ体操プログラムリーダーさんによる
あとだしじゃんけん、脳トレ、連想ゲームなどをして楽しみました。




そして、食事の前には、咀嚼や嚥下機能回復に効果がある
『パタカラ体操』もしましたよ。



※はつらつ体操プログラムリーダーとは・・・はつらつ長寿推進事業(通称:みつば会)の参加者の中から希望者が必要なトレーニングを重ね、はつらつ会場や地域の施設・サロン等に出かけ、皆さんと一緒に体操プログラムを実施する方々です。



『お嫁に来た時、初めて暮らしたのが八幡学区だったんですよ。』とか
『介護していた、舅が嚥下が悪くてよく誤嚥性肺炎を起こして…嚥下はとても重要ですよ。』と
体験談も話してくださり、参加者の皆さんと同じ立場で、
楽しみながら一緒に身体を動かせるころが、
はつらつ体操プログラムリーダーさんの素敵なところですね。

これからも活躍を期待しています!


八幡学区の皆さん、今日はありがとうございました。

他の学区の皆さんも、はつらつ体操プログラムリーダーさんとの
楽しいひと時を希望される方は、是非社協までご連絡ください。(幸)

2019年2月15日金曜日

なかがわ男塾! 2月男の手料理講座

ポリ袋を使った料理術で、おつまみ作りに挑戦しました!

毎年好評となっている企画で、男性参加者の興味関心が高いものとなっています。
昨年から引き続き、ポリ袋を使った簡単調理方法を紹介させていただきました。
参加者の中には、エプロンを着け慣れている方もいて、包丁さばきも上手でした。

中川区介護保険事業所
【写真左】講師:尾下和子さん(サービス提供責任者) 
 
 
楽しみながら調理している様子
 
 ポリ袋に材料・調味料を入れ真空状態にしている様子
 
 
自然に一体感が生まれ、料理を通じてお互いの生活について盛り上がっていました。
おつまみ作りだけに、最後は「かんぱーい」と食べながら交流していただきました。
 
 
 
 
-次回予定-
 
「目指せ!ちょいモテおやじ☆」~イカしたおやじになろう~
日時:H31年3月 8日(金)10:00~12:00
    H31年3月15日(金)12:00~15:00
※上記日程に両日とも参加できる方
     参加申し込みは、中川社協(352-8257)まで  (平林)

参加者大募集中!!