2017年12月28日木曜日

なかがわ子ども楽校2017冬★

12月25日(月)、26日(火)に「なかがわ子ども楽校 2017冬」を開催しました!


この事業は昨年度の冬休みから開催しており、第3次地域福祉活動計画の中で、推進委員の皆さんと検討を進めている「子どもたちの居場所づくり」に関するモデル事業です。
 
今回は2日間合わせて59名の小学生の皆さんが参加してくれました。
(2日間連続で参加してくれた子ども達もいました。)

25日は中川区在宅サービスセンターで、26日は初の試みとして富田北地域センターで開催しました。
さらに、前回までの保護者の方からの感想の中で、「世代間交流ができると良い」という声をいただいたこともあり、今回は「昔のあそび」を取り入れたプログラムを企画しました。
 
「なかがわ子ども楽校」では、みんなで一斉に同じことをするのではなく、自由にやりたいことを選んで好きなように移動してもらいながら過ごしてもらいます。
 
★勉強・習字の部屋
 
ボランティアさんに教えてもらいながら、宿題の書初めをしました!

それぞれの名前入りのお手本を書いてもらい・・・
納得いくまでみんな集中して取り組んでいました。
 
宿題や工作も大学生のボランティアさんに教えてもらいながら。

★遊びの部屋
 
将棋、囲碁、お手玉、コマ、福笑い、けん玉、めんこなど・・・

ほとんどのおもちゃは、地域の皆さんや職員さんにお借りしたもの、作っていただいたものです。
本当にありがとうございます!
 
特に男の子たちは将棋や囲碁に夢中!
一緒に遊んでいたボランティアさんと本気で対戦していました。
 
★料理の部屋
今回のメニューは、
・きのこの炊き込みご飯
・ポトフ風スープ
・サイコロステーキ
でした!
ちょうど時期が重なっていたので、メニューはちょっとクリスマスを意識しました。

 
今回も「中日本フード」様にお肉をご提供いただきました。
いつも本当にありがとうございます。

 
みんなで美味しくいただきました!
 
午後からは近くの公園に遊びに行きました。

大学生のボランティアさんは元気な子ども達に大人気!

鬼ごっこでは、ほぼずっと大学生が鬼になっていたり・・・
一緒に走り回って遊んでくれました。
 
最後はボランティアさんの企画でビンゴ大会を!
子ども達もボランティアさんもとっても盛り上がりました。

ビンゴになった子は、おもちゃ・お菓子・手芸品などの景品から好きなものを選べます。
当たらなかった子も最後には景品がもらえました。

 
 
さらに、全員へのお土産として、巾着に入ったお手玉をプレゼントしました。
なんと、巾着もお手玉もすべてボランティアさんの手作りなんです。

ひとつひとつ違った柄で手縫いで作ってくださいました。
その気持ちを忘れずに、大切に遊んでくれたら嬉しいなと思います。
 
子ども達に感想を聞いてみると、
「お兄さんお姉さんと遊べてたのしかった」
「違う学校の友達ができた」
「将棋を教えてもらえてよかった」
と言ってもらえました。
 
大学生のボランティアさん達も、普段あまり関わる機会のない子ども達と一緒に過ごせて、新鮮な気持ちになれたそうです。

 
本当にたくさんの方に協力していただきながら無事に開催することができました。
ありがとうございました。
 
今後の「なかがわ子ども楽校」についても地域の皆さんと共に企画・検討を進めていきます!
 
25日↓
26日↓
 
これからの「なかがわ子ども楽校」もお楽しみに!
(鈴木ま)
 

 

2017年12月27日水曜日

中川区在宅サービスセンター 大そうじ!

12月27日(水)、年末恒例
中川区在宅サービスセンターの大掃除を
職員総出で行いました。
そして、こちらも恒例、今年も
強力な助っ人が来てくれました!

ふだん、サロンの定例会でセンターを
利用されている「クローバークラブ」
「篠原手芸サロン」「サロンたんぽぽ」
のみなさんです。


年末になると、「今年の大掃除は
いつ?」とのお尋ねが…。
「え? そんな、いいんでしょうか?」と言いつつ、お言葉に甘えて…。


みなさんの、こんなボランティア精神が
ふだんの気配りにもつながっているのかなぁと思ったりします。

ふだん私たちが気づかない汚れも目につくようで、
床、壁、机、備品を、フキフキ、ゴシゴシ…。 すっきり、ピカピカになりました。



きれいになった部屋で記念撮影。
みなさん、ありがとうございました!

今年も大変お世話になりました。
2018年がいい年になりますように。
よいお年を…     


             (伊藤ゆ)

2017年12月20日水曜日

なかがわ子ども食堂

12月19日(火)に高畑駅近くの「鉄板焼き屋 GORU」で開催されている
「なかがわ子ども食堂」におじゃましてきました!


「子ども食堂」とは…

子どもの居場所づくりを目的に、手作りの食事を低額で提供し、子どもだけでなく多世代の方が気軽に訪れて、一緒に食事や交流を楽しむ場所です。
食事を通して子どもの笑顔を増やす「子ども食堂」の活動は、全国的に広がっています。



「なかがわ子ども食堂」は、そんな思いを持った有志の方々が企画し、地域の方のさまざまな協力のもと立ち上がりました!
この「なかがわ子ども食堂」の特徴は、会場が鉄板焼き屋さんであることです!オーナーさんの全面協力を得て、店舗を借りて開催しています。
また、運営は学生のボランティアさんが中心で、活気に溢れています。


11月にオープンしたばかりで、今回で2回目の開催です。


 
18時のオープンから、たくさんの方で賑わいました!
 
 

今日のメニューは鉄板焼き屋さんならではの本格的な「焼きそば定食」です!



さらに、ごはん、お味噌汁、サラダ付きで栄養満点!
とても美味しかったです。

 
 

次々と参加者の方がみえて、学生さんたちは大忙しです!

 
 
 
 

この日は、子どもと大人を合わせて36名の方が参加されました。

学生さんたちが、協力してチラシを2000枚ほど配ったそうで、努力の成果ですね。

 
 
 
カウンターもあって、思い思いに食事を楽しむことができます。
 

この日は、ホームニュースの取材も受けていました!!
 
 

子どもから大人まで、一緒に食事を楽しんでとても和やかな雰囲気でした。
食事が終わってからも、長居してしまいます。



学生さんたちも、この活動を楽しんでいて、「将来、福祉の仕事に就きたい」
という学生さんもいらっしゃいました。
 
参加する方だけでなく、場を提供する側も一緒に幸せになれるこの活動の
素晴らしさを感じました。


この「子ども食堂」が、身近な子どもの楽しい居場所となり、さらには
地域のつながりをさらに深める場所になればいいなぁと思います。



これからも、「子ども食堂」の活動が広がるよう、応援していきたいと思います!

次回の「なかがわ子ども食堂」は、
日時:1月30日(火)18:00~19:30
場所:鉄板焼き屋 GORU(高畑3丁目138ウィングビル2F)
で開催します。



「なかがわ子ども食堂」の皆さん、素敵な時間をありがとうございました! (小西)








2017年12月13日水曜日

1年の感謝をこめて 東起町公民館大掃除

12月13日(水)、
みつば会東起会場のみなさんが、
いつも使用させていただいている東起町公民館の
大掃除を行いました。

いつもは午後からの会ですが、
この日はお昼前に集合。

公民館の大掃除も毎年恒例となり、部屋や階段、
トイレの掃除、窓ふき、落ち葉掃きなどなど、
みなさんで手分けしてテキパキと進みました。

机も窓も階段もピカピカ! 部屋が明るくなったようです。

きれいになって
みなさんの表情も晴れやか。
ほっと一息のあと、
「いや~、うちもやらないと!」

寒い中、みなさんお疲れさまでした!

今年も、地域のいろいろな方、
いろいろな機関に
ご協力をいただきながら、
みつば会を実施することができました。本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。(伊藤ゆ)

2017年12月10日日曜日

五反田学区コミセンまつり

五反田学区のコミセンまつりへ
おじゃまさせていただきました!


 コミセンの中はたくさんの人で賑わっていました。
五反田学区で行われている取り組みの紹介が、
部屋一面に貼り出され、
作品もたくさん展示されていました。






学区の中で、どんな取り組みがされているのかわかりやすく、一つ一つを足を止めて、真剣に見ている方が大勢いました。
地域支えあい事業の宣伝もさせていただき、学区の人の目に留まっていれば幸いです。





コミセン2Fでは、お抹茶クラブの子どもたちによる「お抹茶コーナー」
本格的なお抹茶をいただきました!
お茶の作法など、とても礼儀正しく対応してくれました。
とても美味しいおまんじゅうとお抹茶でした♪♪ありがとうございました!





コミセン前の南川田公園では、五反田消防団による「ちびっこ放水体験」を実施していました。
防火服に腕を通し、消防士になった気分で、子どもさんはキラキラと笑顔になっていました。
また、真剣な顔をして放水体験に取り組んでいる姿も、将来の担い手として頼もしさを感じました。



12月より実施された青色防犯パトロール(以下、『青パト』)の運転試乗では、これからの防犯パトロールを想定して実施されていました。
青パト車両のドライバーのみなさん真剣にハンドルを握られていました。
公園の周りを周回し、本番さながらに「こちらは、五反田学区防犯パトロールです」と巡回。
今後もより一層、学区の防犯に大活躍していくこと間違いなしですね。





今回、参加させていただいて
みなさんの元気はもちろんのこと、安心安全に暮らせるまちづくり、世代間の交流もあって、
とても活力に満ちているなと感じました。これも学区をより良いまちづくりに尽力している方たちがいるからこそだと思います。また、「地域支えあい事業」も、地域づくりの一つとして活用していただければ幸いです。(平林)