2016年4月27日水曜日

『ふれあいサロン広見』オープン!

オレンジ色ののぼりが目印です!
4月27日(水)、
広見学区のふれあい・いきいきサロン
『ふれあいサロン広見』が
オープンしました!

サロンは広見学区地域福祉推進協議会が
高齢者の集まる場づくり、生きがいづくりを
目的に開催。
60歳以上の方を対象としています。
初回のこの日は、元喫茶店だったお店を
会場に行われました。


開始時刻の午後1時におじゃますると・・・
すでに満席!
1回100円で、コーヒーとお菓子がいただけます。
お友達を見つけて話しが弾んだり、
広い窓から外を眺めながら、ゆっくりとコーヒーを楽しんだり・・・
喫茶店が営業していた頃、「毎日のように通っていたので懐かしくて」という方も。
地元で親しまれていた場所だけに、みなさんも気軽に来られるようです。

毎回のサロンの運営は、区政委員さん、民生委員さんたちが
数人の当番制で担当されるとのこと。
この日は、緑色のエプロンがばっちり!お似合いの男性陣が
コーヒーをたてたり、席に運んだりと忙しく動いてみえました。
「アルバイトしてた頃を思い出すな~」と、楽しそうなみなさん

『ふれあいサロン広見』は、
毎月第4水曜日 午後1時~3時
偶数月は、元喫茶店の「門」
奇数月は、広見コミュニティセンターで開催されます。


≪次回≫
5月25日(水) 午後1時~3時
 広見コミュニティセンター
          
                  (伊藤ゆ)
                     




2016年4月21日木曜日

サロン五反田オープン!

以前、このブログで紹介しましたが、
学区で行われていた
保健所の介護予防教室が終了するにあたり、
せっかくの仲間との交流を継続したい・・・
という学区の想いと、
サロンの立ち上げをお手伝いしたい・・・
というボランティアさんの想いが
五反田学区でつながり、『サロン五反田』がオープンしました。



初めてサロン立ち上げる
サロン立ち上げ支援ボランティアグループ
『千代の会』のメンバーは
学区との話し合いやメンバーとの打ち合わせを重ね、
この日を迎えました。

『千代の会』は中川鯱城会のメンバーを中心に、
サロンでみんなを元気にしたい!という
有志が集まり、結成されました。




今日はあいにくの雨でしたが、
コミセンには40名を超える
参加者が集まりました。








そして、オープニングにふさわしい
『正三郎一座』さんが緑区から駆け付けてくれました。


















皆さんの笑顔が何よりの喜びですね。
途中、参加者も一緒に安来節に挑戦したり、
会場の皆さんとふれあう心温まるマジック、
どじょうすくい などなど
たくさんの演舞で会場は皆さんの笑顔と
笑い声に包まれました。




サロンの終りには、
参加されている皆さんからアンケートをとり、
介護予防教室とは形を変えて、
参加者の方の希望にそった企画を考えていく予定です。

「これからは参加者の皆さんが主役です!」
始まったばかりのサロンですが、
参加者の方と一緒に作り上げる手作りのサロンが
『サロン五反田』です。

社協は今後も、五反田学区・『千代の会』ボランティアを
応援していきます。

参加者の皆さん、来月もお楽しみに。
ボランティアの皆さん!今日はお疲れさまでした。(幸)


2016年4月18日月曜日

荒越いきいきサロンタイムマシンに乗って…


今月の荒越いきいきサロンでは、参加者の皆さんと3~40年前にタイムスリップしました。



目を閉じて懐かしい映画・音楽・遊びなどなど
思い出してみました。












『あーそうだった、そうだった。』
『ちょうどこの年に、息子が産まれたんだ。』
『こんな遊びをよくしたんだよね。』
『映画が好きで、映画館によく行ったなぁ。』
『この時の、中村メイコ可愛かったよね。』

としだいに会話が弾みましたよ。

途中、懐かしい歌をみんなで口ずさんだりしながら、素敵な時間旅行をしました。

あやとりを手に取れば
あっという間に四段ばしごに!
お隣の方と二人であやとり!












趣味の川柳の作品を持ってきてくださった方もいます。

  『寡黙なる父の背中にある温かみ』

  『コスモスが笑顔ふりまく無人駅』

  素敵な作品ですね。










続いて、
毎月恒例のカレンダーづくり。

今月は5月のこいのぼり。
次回のサロンの開催日にかぶとの折り紙で印をつけています。
来月のサロンまでお部屋に飾って、楽しみにしていてくださいね。(幸)

 
 
最後は体操で身体を動かしました。

2016年4月11日月曜日

茶話会@三日月住宅

4月8日(金)の午後、五反田学区 三日月住宅集会所で行われている
ふれあい・いきいきサロンの茶話会にお邪魔しました。

今月のテーマは『介護保険の改正』と『介護予防』について


後半は中川区西部いきいき支援センター職員から『介護予防について』お話をさせていただいた後、コグニサイズに挑戦してみました。

 コグニサイズとは
 国立長寿医療研究センターが開発した運動と認知課題(計算、しりとりなど)を組み合わせた、
認知症予防を目的とした取り組みの総称を表した造語です。
 英語のcognition (認知) とexercise (運動) を組み合わせてcognicise(コグニサイズ)と言います。

まずは、“1から30まで足踏みをしながら数を数えて、3の倍数の時は数えずに手をたたく”
というもの。

 次は、3の倍数に5の倍数もプラスしてやってみました。
(ちょっと緊張感がありますね…笑)



間違えずにするのはなかなか難しいですが、間違えても大丈夫なのです!

運動しながら、頭も使い『ちょっと、難しいな。』と考えながらすること自体が、認知症予防になっているのです!

他には、『左手で☐を書きながら、右手で△を書いてみる。』何ていうものもあります。


介護・認知症予防は毎日継続することが大切だそうです。
一人ではなかなか継続が難しくても、仲間がいれば一緒に取り組むことでより継続しやすくなるのではないでしょうか。
三日月住宅の茶話会参加者の皆さんにとっては、茶話会に参加されることが介護予防になっていますね。

 他の地域でも、歩いて行けて、仲間と会ってお話できる、そんな場所がたくさんできるといいですね。(幸)



2016年4月2日土曜日

平成28年度始まります

常磐学区を始め、中川区では
長らくお世話になりましたが、
このたび中川区から離れることになりました。
本当に多くの方にお世話になり、
ありがとうございました。

新年度からは、
新人も入り、新しい顔ぶれで
中川区社協はスタートします。

このブログでは、
引き続き、社協の取り組みはもちろん、
地域で行われている活動なども
多く紹介していきたいと思います。

私たちの知らない活動も多くあると思います。
ぜひぜひ教えてください!
今後ともよろしくお願いいたします。










←常磐学区 八劔社の前で。
 常磐学区では、区政協力委員さんはもちろん、
 民生委員さんも青パトの巡回活動に
 協力しています。

 今日は、青パトに乗せてもらいました!
 最初で最後です。。。





(ゆき子)