2012年4月27日金曜日

ふれあい給食会

小学校区単位で地域の各種団体が中心となり、
学区住民が力を合わせて「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を
目指して作られた「地域福祉推進協議会」(以下「推進協)」)が
主催する「ひとり暮らし高齢者等ふれあい給食サービス事業」
(以下、「ふれあい給食サービス事業」)。
中川区内では、今年度新しく取り組みを始める学区も含め22学区で取り組まれています。

ふれあい給食サービス事業は、
ひとり暮らし高齢者の方などのふれあいを目的にコミュニティセンターなどに集い、
一緒に食事をしておしゃべりや交流を楽しむ会食会と、
会場に来られない方に対しての配食があります。



今回、4月27日(金)に、常磐学区推進協が主催する会食会に行って来ました。
40名程の参加者や主催である推進協のメンバー(民生委員さん)や
区政協力委員さんなどが参加。
皆さん、食事を楽しんだ後、この日来ていた消防署の職員の方がされた
防災についてのお話を興味深そうに聞いていました。

この日はとても天気が良く、窓から見えるあおなみ線脇の土手の緑も美しく
本当にお出掛け日和でした。
寒くて、なかなか家から出掛けるのが億劫だった皆さん、
ぜひお友達と外に出掛けてみてはどうでしょう。

                                      (ゆき子)

2012年4月25日水曜日

子育てひろば 開催中!

4月24日(火) 愛知コミュニティセンターで「あいち子育てひろば」が開かれました。

0歳~2歳頃までの子どもとその親を対象に、
愛知学区地域福祉推進協議会が主催する子育てサロンで、昨年4月にスタート。
1周年を迎えました。

保健師さんによる講座や救急救命講座のほか、
七夕まつりやクリスマス会といった季節の行事も盛り込みながら、
お母さんたちや子ども同士の交流をゆったりと楽しめるサロンです。















このサロンの特徴のひとつが、
愛知コミセンで水曜日に開かれている
はつらつ長寿推進事業(みつば会)との交流です。

みつば会の参加者が子育てひろばに遊びに行ったり、
みつば会でプレゼントを作って、子どもたちやお母さんにプレゼントしたり、
といった交流が、昨年10月から続けられています。

この日の子育てひろばに向けて、みつば会では、端午の節句にちなんだ
「かぶと」を作りました。










    新聞紙で作ったかぶと、
    みんな喜んでくれるかな?

そしてこの日、子育てひろばで子どもたち
一人ひとりにプレゼント。
お母さんと一緒に記念撮影もしました。


あいち子育てひろばは、
毎月第4火曜日(12月はお休み) 午前10時~11時30分 
愛知コミュニティセンターで開かれています。

お母さん同士の情報交換をしたり、子育ての悩みごとを相談したり、
おしゃべりしながら楽しい時間を過ごしませんか? 
予約や参加費は不要です。
あいち子育てひろばを主催する愛知学区推進協では、
「気軽に参加してみてください」と、呼びかけています。          (伊藤ゆ)


2012年4月17日火曜日

荒子キッズが始まりました

中川区の中心にある荒子学区で、
学区地域福祉推進協議会主催の子育てサロン「荒子キッズ」が始まりました。


初回の4月17日は、快晴のおでかけ日和。
もともと「キッズサロン」という名前で
近くの企業の和室を借りて
実施してきましたが、
場所を荒子コミュニティセンターに変え、
主催者を変えての新しい出発。
どれくらいの親子が来てくれるかなぁ?と
不安そうなスタッフの心配は、
開始時間がすぎる頃、吹き飛びました。
20組ほどの親子が遊びに来てくれました。

初回ということで、地域の役員さんからの
挨拶で始まったサロンは、
その後、お母さん同士、子ども同士(?)自由に時を過ごし、
最後は、スタッフによる手遊びで子どもと一緒に笑顔で楽しみ、終了。
次回は5月15日開催予定とのことです。



このサロンを立ち上げるにあたり、大勢のボランティアさんや地域で活動している方などが
何回も打ち合わせを重ねてきました。
皆さんの、荒子学区の子育てを応援したいという想いが形になったと思います。

社会福祉協議会では、このような皆さんの想いを今後も応援していきたいと思っています。

2012年4月16日月曜日

体操で元気はつらつ!

 
はつらつ長寿推進事業(みつば会)の中島公民館会場、富田北地域センター会場で、
みつば会の人気プログラムのひとつ、棒を使った体操が行なわれました。


専門の講師から、
体の機能や、体操が体のどの部分に、
どのように働きかけているのかを
聞きながら行ないます。

頭から指先、背中、足の先まで、
いろんな体操を行ないます。

棒を使うと、無理なく体を伸ばしたり、
バランスをとったりすることができるので、
自分のペースで
安全に取り組むことができるんですね。

みなさんいつになく真剣ですが、
講師の先生の楽しいお話に、
どっと笑い声も。

参加者さんからは
「体操のあとは体が軽い!」 
といった声も聞かれます。

楽しく取り組んで、
「いつまでも元気はつらつ!」が
みつば会の目標です。

                  (伊藤ゆ)

2012年4月13日金曜日

はつらつ長寿推進事業 24年度前期がはじまりました!

名古屋市高齢者はつらつ長寿推進事業
(中川区では「みつば会」と呼ばれています。)の平成24年度前期(4月~9月)が、
4月3日(火)から始まりました。

初日は、午後から春の嵐になり、
急遽中止というハプニングもありましたが、
中川区内全16会場で、
この日までにそれぞれ1週、もしくは2週目の
プログラムが終了しました。

桜でピンク色に染まった露橋公園のお隣、
露橋コミュニティセンターでは、この日は折紙の作品作り。
吹流しと泳ぐこいのぼり、羽織袴にかぶと、
という端午の節句飾りです。



作り方の説明を聞いたあと、班に分かれて制作開始。

みつば会のステキなところは、
みなさんが、作り方を教えあったり、
足りない材料を、お互いに補い合ったりして、
協力して楽しむところです。

途中からおしゃべりも忘れて? 真剣な様子・・・。              
  
色とりどりの和紙や折紙を使って、かわいい作品ができました。

2012年4月10日火曜日

公式ブログ なかがわ和輪話(わわわ)が開設!

中川区社会福祉協議会の公式ブログを開設しました。

広報紙「Welなかがわ」などでも、本会の取り組みや
地域で活動している方の紹介などを行っていますが、
もっともっと皆さんに新鮮な情報を提供したいと思い、
このブログを開設しました。

住民の皆さんの知りたい!情報も載せていきたいと思っています。
リクエストやご意見などがございましたら、
本会にお電話・fax・メールなどでお知らせください。

よろしくお願いします。