2015年12月25日金曜日

なかがわ ボランティアと福祉施設の交流会

2015年も残りわずかとなった12月25日(金)の午後、
中川区役所の講堂で
「なかがわ ボランティアと福祉施設の交流会」を開催しました。

年末のお忙しい中、当日は64名ものボランティア・サロン実践者・福祉施設職員さんと
冬休み中の生徒さん(中学生・高校生)方に来ていただきました!

中川商業高校生徒会から生徒さん4名に来ていただきました

昨年度のグループワークは
偶然一緒になった方との一期一会の要素が強いものでしたが、
今回は趣向を変えて、事務局でグループ分けを行い、
「ボランティア」「施設・サロン」に分かれて
時間を区切って会場内を移動する形式で行いました。

最初に施設・団体ごとに全体に向けて自己紹介をしていただいたあと、
席でふせんに自分たちのアピールポイントを書いていただきました。

書いていただいたたくさんの「ほしいもの」「できること」をもとに、
「この人の話を聞きたい!」と思える人を探します。

まずは、ボランティアさんが会場を回る番。
自己紹介や、名簿やふせんをもとに、会いたいボランティアさんを探します。

次に、施設・サロンの方がボランティアさんを訪ねる番。
キーボード演奏のボランティアさんが会場で実演してくださっています。

この交流会の目的は、ボランティアやサロンが求めている
「活動する場所」「活動に必要な備品・資金」「地域からのニーズ」と、
施設が持っている「受け入れたいボランティア」「地域に提供できるもの」について
直接顔を合わせて、その場でお話を進めていただくことによって、
お互いにとって利益になる、
はやりの言い回しを使えば「WIN-WIN」の関係になっていただくことです。

当日は大盛況で、参加者の皆さんが会場のあちこちでお話を進めたり、
名刺交換や特技の披露をしたりしていました。
またアンケートでは、ほとんどの方に
「複数の施設・団体とのつながりができた!」とご回答いただきました。



最後になりましたが、お忙しい中来ていただいた
ボランティア・サロン実践者・福祉施設職員・冬休み中の生徒さん、
本当にありがとうございました!

(の)

大掃除サンタ?!

今日はクリスマス。
年の瀬となり仕事も大忙しですが、
1年使った職場の汚れをすっきり落とし、
気持良く新年を迎えようと、
職員総出で在宅サービスセンター恒例の
大掃除を行いました。

職員がまだ掃除を始めないうちから
登場してくれたのが、
大掃除サンタならぬ強力な助っ人たち!
今年も、みつば会のみなさんが
手伝いに来てくださいました!

机を拭き、蛍光灯をはずして汚れを落とし、ななんと引き出しの中まで・・・!
いつもサロンなどで使っている部屋をきれいにしよう!と、毎年来てくださるみなさん。
本当に感謝です。

テキパキと、あっという間に掃除を終え、最後にパチリ。
今年も1年、大変お世話になりました。
2016年もよろしくお願いします。 みなさんよいお年を!           (伊藤ゆ)

2015年12月22日火曜日

昭和橋学区子育てサロンのクリスマス会となごやかカフェとの交流♪


今日の昭和橋コミセンは1階も2階もにぎやか。

1階では共生型サロン「なごやかカフェ」が、2階では子育てサロン「かぼちゃくらぶ」のクリスマス会が開催されていました!







なごやかカフェの様子です★


 







 こちららは、かぼちゃクラブの様子★
今日もたくさんの親子連れの方々が見えています。






主任児童委員さんたちがクリスマス仕様にデコレーションされたそうです♪






 さて、お待ちかねのサンタクロースの登場です!!!

会場のみなさんから

「おぉ~~~!!!!!」

という歓声が上がりました!







一人一人にクリスマスプレゼントを渡してくれます。












手作りの、サンタクロースのお人形のプレゼントも♪



 1階で開催している「なごやかカフェ」の参加者の方々が遊びに来てくださいました!


(民生委員の方々の計らいです!)


「かわいいねぇ~」

とみなさん喜んでみえました。
 








                                                                     今日初めて子育てサロンに参加されたお母さん同士、あちこちで連絡先の交換をされていました。

主任児童委員さんも、

「こうやってかぼちゃくらぶが出会いのきっかけになっていることがうれしい!」

とおっしゃっていました。







                              こうした地域の方々の取り組みによって、地域で安心して子育てできる環境ができていくのだと思いました。








主任児童委員さん、民生委員さん、女性会の皆さま、準備から後片付けまでお疲れさまでした


                                           (あさみ)


2015年12月18日金曜日

モデル事業実施中

現在、高齢化が進み介護保険制度の改正で、
新たな総合事業」が始まるにあたり、
いよいよ地域住民主体のサービスが重要視されています。

そこで、実際の支援場面でどんな課題があるかを
実際の個別事例に着目し、
福祉専門職と地域住民で検討することを通して、
協働する際の課題を把握・分析することを目的に、
現在、中川区社協では、全国社会福祉協議会からの委託を受けた
要支援者等への支援における専門的援助と
住民主体の福祉活動の協働に関する調査研究事業
を行っています。

・・・説明が難しくなってしまうので、分かりにくいと思いますが、
国が制度改正をするのにあたり、
現場でどんな課題があるかを報告するための
取り組みを行っているのです。

現在、介護保険やボランティアなど住民による
支援を受けて生活をされている方に事例提供協力をしていただき、
またそれに関わる専門職(介護の計画を立てるケアマネジャーさんや
ホームヘルプサービスなどサービスを提供する事業者さんなど)と
常磐学区・千音寺学区などで行われている
地域支えあい事業に関わる
ご近所ボランティアコーディネーターなど地域住民の方に
参加いただいて
検討会議を行っています。




多くの方の日程を調整し、
情報提供など協力をお願いし、資料を作るなど準備は大変ですが、
やはり顔を合わせて、
みんなで情報を共有しながら検討するのは本当に大切だし、
勉強になるなとあらためて思いました。

専門職の方は、
専門的なアプローチで
対象の方の支援を考え、色々なサービスに繋げているし、
地域住民の方は、
その方の生活を把握され、
緩やかに関わりながら見守ったり、
その方の特性を活かした活動に繋げたりと
本当にそれぞれの立場で
支援をしている様子が
分かりました。


それぞれの得意なところを発揮しながら、
またご本人の得意な部分を活かしながら、
ご本人の暮らしが充実し、
また地域が充実していく、
そんな正のスパイラル(?)のようなものが
見えたような気がしました。

ここで検討した10事例は、
22日に行う「生活支援連絡会」でも検討され、
取り組みをまとめながら、
2月に「福祉のまちづくりシンポジウム」で
報告をさせていただき、
また、全国社会福祉協議会に報告させていただく
予定です。

協力していただいた皆さん、
本当にありがとうございました。


(ゆき子)

2015年12月13日日曜日

五反田学区のコミセンまつり

12月13日(日)の午前、
五反田コミュニティセンターにお邪魔しました。



この日は、年に1回行っている
コミュニティセンターまつり」で、
コミセンを利用している団体が、
日ごろの活動成果や団体の紹介を
パネルを作成したり、作品を展示するなどして
披露してありました。



大勢のお客さんが来館されていましたよ。



2階では、
トワイライトスクールでお茶を習った小学生の子達が、
抹茶とお菓子を出してくれました。
可愛らしいもてなしに、お客さんも思わず笑顔♪


チケットが足りなくなりそう・・・と
役員さんがチケットを増刷する程、
お客さんが訪れていたようです。

1階では、
お花、書道や手芸などの作品があったり、
消防団や保健環境委員会、
子ども会、老人クラブなどの地域団体の活動紹介が
行われていました。

そして、社協に馴染みの展示としては、
地域福祉推進協議会で取り組んでいる
「ふれあい給食会」や
ふれあい・いきいきサロンである「よつわ会」や「生き粋サロン」
子育てサロンの「すくすくクラブ」
などのパネルや作品がありました。


  
  



色々なグループの活動を
興味深そうに見ている方々や
作品の紹介をしている方々のステキな表情が
印象的でした。

おまつりを企画した
学区の役員の皆さん、
出展された皆さん、
お疲れさまでした。


(ゆき子)

2015年12月8日火曜日

なかがわ男塾!第4回(最終回)を実施しました

12月8日(火)、
お天気は快晴。暖かい昼下がり、
なかがわ男塾!」第4回の
簡単おつまみ作り&交流会」を
実施しました。

まずは恒例の自己紹介ゲーム。
講座4回目になると、
お互いの顔と名前は覚えているかと思いましたが、
グループ単位で「わたし、実は○○です」という
自己紹介をしてもらいました。
趣味や特技などまた新たな発見を楽しみながら、
盛り上がっていました!



この日は、あいち野外料理研究所の
舘野 尚文さんに講師として来ていただきました。


今回のテーマ(?)は、簡単!早い!美味しい!です。
メニューは、工夫してもらいました。


5品!と数に驚かれた参加者もいましたが、
大根をおろして、缶詰とネギを混ぜて電子レンジで温めればできあがりの「鯖缶みぞれ煮」
折ったり叩いたりしたキュウリを袋に入れてゴマ酢につけ冷蔵庫に入れる「キュウリのたたきつぶし」
じゃがりこにお湯を入れてふやかすだけでポテトサラダに早変わりのサラダや
餃子の皮にネギと塩昆布等を乗せてホットプレートで焼いた和風ピザ、
りんごをバターと蜂蜜で炒め、アイスクリームを添えていただくデザートなど
どれも簡単にできるものばかりです。





先生の説明を聞きながら、
グループのみんなで力を合わせて手作り♪

できあがり!!

そして、お待ちかねの乾杯&いただきます!
皆さん、ステキな笑顔です♪
ノンアルコール飲料で乾杯!










皆さんの笑顔がステキです!

今回初めてこの男塾を実施しましたが、
計画推進委員さんの力もあり、
手作りであたたかく、とても楽しい企画になりました。
アンケートによると、
参加していただいた方も、
「毎回楽しみに待っていた。」
「他の講座も考えて欲しい。」
「またメンバーが集まれる企画をしてください。」
など楽しんでいただけたようです。

せっかく参加していただいた皆さんには、
是非またお声かけさせていただき、
一緒に出来ることなど探していければと
思っています。

講師の方、
企画・運営を一緒に頑張ってくれた推進委員さん、
参加者の皆さん、
本当にありがとうございました。
お疲れさまでした!!


なお、この日の様子は、
ケーブルテレビのスターキャットさんが
取材に来られていて、
「トピックマイタウン」という番組で
放映される予定だそうです。
(初回12月11日(金)14:30~、以降再放送あり)
良ければ、皆さん見てみてください!
また、中日ホームニュースさんにも
年明け掲載される予定です。


(ゆき子)

2015年12月4日金曜日

ご近所ボランティア研修会@常磐学区

12月4日(金)の午後、
常磐学区地域支えあい事業
ご近所ボランティアさんを対象とした研修会を
長良町の株式会社ナガラさんの
会議室をお借りして、実施しました。

昨年10月からこの事業を開始して1年。
222名登録していただいている
ご近所ボランティアさんに、
この1年の取り組みの報告と
今後取り組んでいきたいことの紹介や協力依頼を
するのと併せて、
最近、相談窓口に入る相談で多くなってきている
認知症の方について知っていただく機会にするため、
東部いきいき支援センターに依頼して
認知症サポーター養成講座を行いました。


30人くらい来ていただけたらありがたいなと思っていたところ、
60名近くの方が参加していただき、
用意しておいた資料が足りない・・・という
失態を申し訳なく思いながら
(事務所から届けてもらいました・・・)
研修会開始。


今までの事業の報告をさせていただいた後は、
サポーター養成講座です。
いきいき支援センターのお話に、
皆さん真剣に耳を傾けていました。


最後に、支えあい事業で今後取り組みたいことなどをお話しし、
皆さんに引き続いてのご協力をお願いしました。

記入を依頼したアンケートには、
多くの方が、生活支援やサロン活動に協力できるよと
回答していただきました。
本当にありがたいことです。

なお、株式会社ナガラさんは、
この180名入れる大きな部屋
(普段は食堂として使っているそうです)を
常磐学区で活動している団体に
貸出を行っています。
今回、この講座のために
快く貸していただきました。
ご協力、本当にありがとうございました。


(ゆき子)