2014年9月18日木曜日

地域支えあい事業の準備が進んでいます@常磐学区

先般から着々と準備中の
地域支えあい事業」ですが、
8月29日 に引き続き、
9月18日(木)の夜、
第2回地域支えあい活動連絡会議を行いました。

この日は、この事業の要になる
ご近所ボランティアコーディネーター」の
学区選定委員会も行われ、
常磐学区では2名のコーディネーターさんで
この事業を始めることになりました。


そして、今回の会議では、
地域支えあい事業として、
どんな取り組みをしていくか決めていく会議になりました。

現在、常磐学区で取り組んでいる事業の洗い出しや整理、
他事業との整理方法を考えたり
現在取り組まれている事業内容の確認など
常磐学区の活動を整理し、
検討をしていきました。



色々情報を収集しながら、
とりあえずは、
生活支援活動見守り活動サロン活動
ふれあい給食会支えあいマップづくり
子どもの見守り活動障がい者と住民の交流事業
学区内施設でのボランティア活動
支えあい事業の周知活動などなどを
この事業で取り組むことと認定し、
進めていくことになりました。

また、この会議は、
民生委員、区政協力委員、保健委員、老人クラブなど
地域で活動している様々な団体からなり、
積極的なご意見や情報いただきました。
「やっぱり、現状を落とし込むマップを作った方がいいかなぁ」
「子ども会の運動会やクリスマス会は、会のメンバー以外
広く参加を呼びかけている事業になっているよ」
「町内会長には、ボランティア登録してもらおう」
「民生委員さんは既にボランティア登録してもらいましたよ」
などなど。

高齢者支援の中核である東部いきいき支援センターの方にも
今後、支援いただけるという言葉をいただき
心強く思いました。

常磐学区の特色を活かした活動を
進めて行けそうな予感がします!



現在、「ご近所ボランティア募集!」のちらしを
回覧板で回してもらっていますが、
常磐学区のために、
何かやってもイイかな?と思う方は、
ぜひぜひボランティア登録してくださいね。


(ゆき子)